CCNA 合格体験記: 通勤電車でのping-tが効いた! Tweet | |||
|
【受験日】 2013/9/2 【取得点】 874点 合格点825 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 7/18 - 9/2 1カ月と2週間 【使用テキスト】 ping-t 【参考にしたサイト】 ping-t グーグルで検索 【学習方法】 通勤時間を利用してping-tをやりました。 家と違って何もやることがないので強制的に集中できます。 行きに15問正解、帰りに15問正解、朝や帰宅後に20問で合計50問を 毎日正解を目標にやりました。 最終的には金50%、銀47%でした。 コマ問は最後の1週間くらいからやりはじめました。 ちょうどNW案件を担当していたので実務の中で覚えられた というのもあります。 gns3を使ってコマンドを打ったりをしたりもしましたが、結局本当に基本的なコマンドしか試しませんでした。 【試験の感想】 ping-tよりも少し難しいと感じました。 ping-tに慣れていたというのもありますが。 複数選択の問題が多く、選択肢をつぶしていくのに 時間がかかりました。 通勤電車の中で暗算でサブネットを計算していたおかげで サブネット計算はそこまで苦ではありませんでした。 8月末までに受けて落ちた場合、9月に割引料金で再チャレンジ できると聞いていたので、土曜日に受けようか迷ったのですが ちょうど休みを取っていたので1発で受かると信じて今日受けました。受かってよかった。 【受験者へのアドバイス】 NATとRIPv2の設定は確認しておいたほうがいいです。 9割とらないと合格点に届かないのではと思っていましたが、 実際の試験では自信がなく回答した問題がありましたが合格できたので7割〜8割でも合格できる気がします。 コマ問はスペルミスで間違いになってしまいますが、実際の試験では?で保管できるのでそこまで心配する必要はありません。 私はコンソール画面からトポロジーに戻るのに苦戦したので きちんと試験前のチュートリアルで確認したほうがいいです。 チュートリアルは試験時間に含まれないのでじっくり確認しましょう。 【次の目標】 とりあえず10月に向けてセキュリティスペシャリスト 終わったらCCNP routeかな? |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |