ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: LPICで最難関の 202 取得! 740点!(301との比較を追記)  
ユーザ名: lpicton
投稿日付: 2013/8/18
閲覧数: 3813
 
【受験日】
2013/8/18

【取得点】
740点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間(実務経験15年)

【使用テキスト】
小豆、黒、白、Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【参考にしたサイト】
色々
iptablesはまとめサイトを参考にオプションを全て理解
Ping-t 合格体験記

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t コマ問

【学習方法】
コマンドライン引数含め全て完全に記憶するよう努力。
Ping-tコマ問を完璧に。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ディレクティブのスペリングの細かな違いに苦労。
とにかくコマ問利用して記憶。

【試験の感想】
やはり、噂通り難しかったです。

使用テキストには載っていない問題が20問近く、
コマンド入力問題は10問強ありました。
Linux歴は10年以上なので満点狙ってたのですが
どうしても自信を持って回答できないところが
数問残ってしまいました。

私の場合、最初20問くらいは簡単な問題が出て
後ろに行くほど難問が出ました。

【受験者へのアドバイス】
500点ギリギリで合格を狙うのは危険です。
しっかり準備してから受験しましょう。
(通常、不合格の人は合格体験記を投稿しない)

私のような小心者は問題集を全部揃えても良いと思いますが
Ping-t のみでも内容を理解していれば合格できます。
ただし、Ping-tの問題と解答の組み合わせを丸暗記するのでは
なく、解答の解説を隅から隅まで「理解」することが大切です。

【次の目標】
202より簡単なLPIC301(取得)→LPIC302→→TOEIC900以上

後日、LPIC301も取得しました!
202より301の方が奇問が多かったですが
301の方が試験範囲が狭い為、やはり取得しやすいという
感想を持ちました。
ただし、301も侮ってはいけません。
50問中20問近く自信もって回答できない問題がでました。
ping-tだけで合格との記載もみかけますが、
きっと、よくてギリギリ合格でしょう。

 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo