LPIC201 合格体験記: ぎりぎりセーフ!!  
ユーザ名: yrm59392
投稿日付: 2013/8/18
閲覧数: 1108
 
【受験日】
2013/08/18

【取得点】
550点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間程度

【使用テキスト】
Linux教科書LPICレベル2第4版(翔泳社)

 --特にお勧めを教えて下さい
上記のみ

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
上記のみ

【学習方法】
LPICレベル1を取った時と同様、Linux教科書LPICレベル2第4版(翔泳社)を一通り読むのと仮想環境(VirtualBox+CentOS)でコマンドの試し打ちを並行して実施した後、ひたすらPing-tを解きまくる。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
同じオプションでもコマンドによって動きが違う部分を間違えずにきちんと覚えることに苦労した。繰り返して問題を解いて頭の中に焼き付けるようにした。

【試験の感想】
手応えがまるで無くて、途中で「駄目かな?」と思った。どうリベンジしようかということに頭の中が傾いていったが、結果はぎりぎりセーフだった。正直、ホッとした。

【受験者へのアドバイス】
Ping-tを解きまくるだけでは無く、可能なら他の問題集にも挑戦したほうが良いかもしれない。Ping-tが無ければどうなっていたかと思う一方、一つだけに頼りっきりになるのは危険なのかという気もした。

【次の目標】
もちろんLv2-202だが、Ping-t一辺倒よりも、プラスアルファで問題集を1冊解いてみようかと思っている。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.