CCNA 合格体験記: 合格でした Tweet | |||
|
【受験日】 2008/ 9/19 【取得点】 920点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 7〜9月(二ヵ月半) 4月にうっかり IT 企業に入社し、7月にネットワークに配属され、「NA は基本だから、とりあえず取って♪」と言われた新人です。もちろん、超が 3 乗くらい付く初心者。しかも、機械オンチ・・・ 【使用テキスト】 黒本(801) --特にお勧めを教えて下さい 黒本!!! 古くてもやっぱり黒本でした。 【参考にしたサイト】 ping-t NA フリーク 3 min 間ネットワーク --特にお勧めを教えて下さい ping-t! フリークは私にとって難しかったので。。。 ping-t のアドレス計算と WEB 問題集には、お世話になりました。 【学習方法】 黒本を読んで、ひたすら問題を解く。 分からなかったら、黒本に戻る。 黒本でも微妙なら、ネットに頼る。 でも、よく分からないときは先輩や周りの人を使う。 出来るだけ、実機を触る。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 面倒臭がらず、分からないものは単語から調べまくりました 本当に面倒でした。。。が、役に立ちましたv 私の場合、Cisco実機がその辺に転がっている環境だったのでイメージするより、確実に抑えられたので理解に助かりました。(mぁ、よく使ったのではCisco800ですけど・・・) 【試験の感想】 初めての試験で全く想像できない状態でしたが、落ち着いて臨めばイケると思います。 でもやはり、未知の世界。いつシュミが出るのか、本当にドキドキ・・・緊張しすぎて、最初の15 分くらいのオペレーションの時間によくわからない操作をしていました。。。 申し込んだところ、試験時間が110分との表示。でも、実際は機械操作やアンケートの時間が含まれているので90分です。 いきなり始まるので、気をつけてくださいね 【受験者へのアドバイス】 とにかく基本です。基本をきちんと覚えていなければいけないようです。 私のときのシュミは、NAT の設定とケーブルやアドレスなどの基本設定が出ました。これも「?」が効くので、流れを押さえていれば大丈夫でした。 あとの選択問題も日本語をシスコ独特といわれる日本語を理解できれば、何とかなりました。基本的なことを整理して覚えていれば。なので、それには ping-t が重宝しました。似たような問題も2問位はでましたよ。 とりあえず、受けてみたら分かります!(受験料は高いですが・・・) 私は、玉砕覚悟で受験したら何とかなりました。 ちなみに、試験時間に頭が動くようにチョコを食べるのも良いですが、私は数日前から緊張のあまり、ほとんど眠れなかったのでミンティアの辛いやつを食べまくりました 【次の目標】 NP でも目指そうかな・・・? |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |