CCNA 合格体験記: お世話になりました  
ユーザ名: tomokitomoki
投稿日付: 2008/9/23
閲覧数: 1806
 
【受験日】
2008/ 9/23

【取得点】
920点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2ヶ月半

【使用テキスト】
黒本問題集
スクール教材

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本問題集

【参考にしたサイト】
ping−t
3分ネットワーク

 --特にお勧めを教えて下さい
ping−t

【学習方法】
スクールの参考書を読み流れを何となく程度理解し、後はただ
ひたすら問題を解きました。ちなみにノートは1ページも取りませんでした。どうしても憶えられない事は単語帳に書いて問題として使用しました。シュミレーション対策は実機にて行いました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
とにかく暗記が苦手なのでCIDRだったりDHCP、HDLCなどこんがらがってしまいそうな物を理解するのに苦しみました。

単語帳を使用し、例えば表にDHCPと書き裏に読み方をカタカナでダイナミック ホスト コンフィギレーション プロトコル
と書いて説明も加えました。
これで名前だけ見てもダイナミックにホストにIPアドレスなどを
割り当てるような気がする程度の理解はできるようになったので
後はそれに肉付けしていくようにサブネットやデフォルトゲートウェイとかも割り当ててくれるというように憶えていきました。

【試験の感想】
思っていたよりもWLANの問題が多かった気がします。
WLANに関しては、ほぼping−tの問題のみの知識だったので半分近くできませんでした。ただ、1000点満点中の920点
取れているところを見ると配点は低かったのかもしれません。

【受験者へのアドバイス】
時間配分に気をつけてください。私はping−tの模擬は
60問を20分から30分で終えるのですが、試験は2分しか
あまりませんでした。シュミレーションもそれほど時間はかからなかったので暗記系の問題は即答、トラブルシューティング系は
当たりをつけてから解けるようにならないと時間が足りないかも
しれません。

【次の目標】
LPIC、MCP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.