ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCENT(ICND1) 合格体験記: 何とか受かりました。  
ユーザ名: ponkiti
投稿日付: 2013/8/12
閲覧数: 1055
 
【受験日】
 2013/8 /11

【取得点】
 944 点

【何回目の受験か】
 1回目

【学習期間】
 1ヶ月半

【使用テキスト】
 1周間でCCNAの基礎が学べる本
 
--特にお勧めを教えて下さい
 1周間でCCNAの基礎が学べる本
 
【参考にしたサイト】
 CCNAイージス
 Ping-t
 
 --特にお勧めを教えて下さい
 CCNAイージス
 Ping-t

【学習方法】
 テキストで基礎の基礎を学んだ後は、CCNAイージスで試験範囲を学習し、
 ある程度進むとPing-tで問題を解く、という作業を繰り返しました。
 CCNAイージスで試験範囲をさらい終えると、後はひたすらPing-tで問題演習。
 問題演習も、各セクション毎に演習を進めていき、
 苦手なところは各問題の解説文やCCNAイージスを何回も見直しました。
 
 ある程度問題が解けるようになったら、
 コマ問プレミアムでコマンドを何回も繰り返し、体に叩きこみました。
 並行して簡易シュミレータも使い、演習しました。
 
 ほぼ初心者から9月末までのCCNA取得を目標にしているので、
 かなり詰め込みました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 フレームリレーがさっぱりわかりませんでした。
 問題を暗記するくらい返して、解説を分からなくても何回も読んでいくと、
 なんとなーく、少しづつ、理解が進んだ気がします。
 他の苦手箇所も、同様にひたすら体に馴染むまで叩きこみました。
 
【試験の感想】
 結果が出るまで、かなり不安でした。

 初見の問題をスラスラ解けるほど試験範囲を理解出来ていなかったようです。
 完全に確信を持って回答した設問は、殆どありませんでした。

 最後まで投げずに頑張りましたが、落ちたかもしれない、とも思っていました。
 蓋を開けてみると高得点で合格していたので、逆にビックリしました。
 ICND2を学習しながら少しづつ復習しようと思います。

【受験者へのアドバイス】
 選択問題に関しては、Ping-tのWEB問題集を返すだけでも問題ないと思います。
 シュミレーション問題も、コマ問プレミアムで徹底的に反復し、
 簡易シュミレーターで感覚を養っておけば対応出来ると思います。
 サブネットとコマ問は、特にしっかりやっておいた方がいいと思います。

【次の目標】
 何とか9月末までにICND2。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo