ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: うーん・・・  
ユーザ名: shimaashi
投稿日付: 2013/8/11
閲覧数: 1148
 
【受験日】
2013/08/11

【取得点】
640点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間

【使用テキスト】
黒本

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
・黒本をさらっと読む
→今回の試験範囲とコマンドやオプションの覚え方がわかる

・WEB問題集を1回だけ行い、解説を全てノートに写す
→全ての試験範囲がノートに記述される
※わからないことばかりだけど、とりあえずノートに写す

・コマ問をやる
(わからない問題はノートを見ながら覚えるまで何回も行う)
→フルパスや単語などが身に付く
※最初は全然わからなくて、ノートを何回も見て、めげずに頑張る

・コマ問で全問題の正解率が98%になったので、WEB問題集を行う
※この時点でWEB問題集での全問題のの正解率は95%以上、
 後は、間違った問題を見直す

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ネットワーク系の設定ファイルや記述方法
→実機にて確認して覚える

【試験の感想】
思ったより記述問題が少なかった(3割ぐらい?)
問題文から何が問われているのかがわかりづらかった
ping-tのWEB問題集やコマ問にはないニュアンスで問われる問題が多かった

【受験者へのアドバイス】
短期間で合格するのであれば、コマ問をとにかくやること!
ping-tのみの学習だと試験には合格できるが、スキルが身に付くかと言われればそうでもないため、実機や参考書などを利用して理解を深めたほうが良い

【次の目標】
CCENT or LPIC201
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo