LPIC201 合格体験記: 55歳5ヶ月奮闘 ... Tweet | |||
|
【受験日】 2013/7/7 【取得点】 600点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月ちょっと 【使用テキスト】 ・あずき本 ・Ping-t --特にお勧めを教えて下さい 使用テキスト全て 【参考にしたサイト】 ・Ping-t ・LPIC公式サイト --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 平日の通勤時間(往復2時間弱)を利用し、あずき本を8周、 隅々まで読込み 最後の1ヶ月は、帰宅後及び休日にPing-t ・分野別に全て「金」にした後、分野別にコマ問2周 ・試験5日前にランダムモードで、再度全て「銀」 ・試験2日前に模擬試験3回、ランダムモードでコマ問 ・試験前日に、ランダムモードでコマ問381問全てを一気 に入力 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい Linuxの実務経験がゼロの上、年齢的なことも有り、コマンド 等のオプションを覚えるのに四苦八苦しました。20代30代の 頃と比べて、明らかに記憶力が低下しています。あずき本を 何度も読み、覚えました。毎晩飲んでいたビール(第3の) を我慢し、最後の2週間は夜中の1時前後までPing-tに取り 組み覚え込みました。 【試験の感想】 あずき本にもPing-tにも記載されていない事項の問題が7〜8 問出題されました。日本語の訳に難が有り、意味不明の問題が 3問出題されました。その他の問題については、予想していた より難易度は高くなかった様に思います。 【受験者へのアドバイス】 ・あずき本を熟読し、コマ問95%制覇が合格への近道かと思 います。(あずき本の熟読がしんどいですが) ・試験では、分かる問題をケアレスミス無く確実に解答するこ とが大切かと思います。余裕が有れば見直しは不可欠です。 私自身、見直しをして2問のケアレスミスを救出しました。 【次の目標】 LPIC 202 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |