ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: Ping-t9割正解&白本でいけます  
ユーザ名: zitter
投稿日付: 2013/6/30
閲覧数: 3873
 
【受験日】
2013/6/29

【取得点】
620点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約3カ月

業務で忙しかったからとは言え、時間かかり過ぎですね...
もっと準備をスピードアップするのが次回からの課題です。

【使用テキスト】
あずき本
LPICレベル2スピードマスター問題集(白本)

 --特にお勧めを教えて下さい
白本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-tのコマ問、合格体験記

特に合格体験記は学習の戦略を練る上で大変参考になりました。

【学習方法】
1.コマ問を各主題ごとにあずき本見ながら解く。解答の意味についてもあずき本で確認。
(このステップが問題全然解けない&中々前に進まないで一番苦しい...)

2.web問を各主題ごとに解く。その際問題の解説も読んで理解を深める。
(1でコマ問の洗礼を受けてるお陰で結構楽に解ける様になっていて、この頃からちょっと楽しくなってくる)

3.web問の模擬試験&コマ問ランダムモードやる
両方ともコンスタントに正解率9割叩きだせるようになるまで取り組む。
通勤時間はスマホでweb問模擬試験を、休憩時間等のちょっと空いた時間はPCでコマ問をひたすらやってました。

4.白本やる
3周程やった後で、巻末の模擬試験に取り組み600点→いける!と思い試験申し込み。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
紛らわしいファイル名、コマンド、オプション等のわかりにくい箇所についてはevernote上に自分流のまとめを作成して、折に触れて確認しました。

【試験の感想】
まとめると、ping-tでしっかり基礎固めをした上で白本で総仕上げをすれば、実機あまりいじったことない人でも充分合格可能だと思います。

白本について:
たまたまかもしれませんが、本番試験では殆どそのままの出題が10問くらい、掲載問題をデフォルメした問題が10問くらい、計20問近く出ました。
白本やっているのといないとでは受験中の安心感が相当違うと思います。

【受験者へのアドバイス】
ping-tを9割&白本を修めた人なら焦る必要は無いでしょう。
LPIC恒例の実務経験無ければキツイ問題もいくつか出ますが、潔く捨てちゃっていいと思いますw

【次の目標】
これでIT、英語系の中級資格・スコアは一通り取ったので、資格関係は少しお休み。
前々から興味のあった統計やデータ解析の勉強でもしようか。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo