CCNA(ICND2) 合格体験記: ping-tのおかげで短期合格!!  
ユーザ名: Pnt239_002
投稿日付: 2013/6/25
閲覧数: 2046
 
【受験日】
2013/6/9(ICND1)
2013/6/22(ICND2)

【取得点】
どちらも850点くらい

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間

【使用テキスト】
Cisco CCNA ICND1(日経BP社)
ちなみに、ICND2の勉強の際はテキストは使いませんでした。

 --特にお勧めを教えて下さい
Cisco CCNA ICND1(日経BP社)
すごく細かく解説が書いてあって、初心者の私にも理解できました!

【参考にしたサイト】
ping-t!!

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t!!

【学習方法】
ping-tを100%解けるようにする。
1問1問回答するごとに答えと解説を確認し、
解説に書いてあることを理解して覚える。
そして「ここだけは覚えたほうがいい!」というところをノートに
まとめでいつも持ち歩く。
テキストは、ping-tの解説だけで理解できなかったときに
辞書代わりに参照する程度で使用しました。(テキストは重たいので持ち歩かない)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
実機を触ったことがないので、コマンドとその出力結果がなかなか結び付かなかったです。
対策として、コマンドは手で書いて暗記しました。
また、コマンドとそのコマンドの出力結果を印刷して常に持ち歩き、コマンドを覚えたりしました。
(ping-tの解説にある図や表などを、印刷して持ち歩いていました。)

【試験の感想】
私は業界未経験だったので、先輩のすすめで、ICND1,2を受験してCCNAを取得することにしました。範囲内の内容は、未経験でも充分に理解できる内容だと思います。実機触って無くても大丈夫!!
時間をかけるとモチベーションが下がってしまうと思うので、短期集中で挑むのが良いと思います!(私の集中力が長く続かないだけです;)

【受験者へのアドバイス】
選択問題で100%取れれば、コマ問落としても問題ないので、
ますは選択問題を完璧にすることがオススメです!!
そうすると、いざ本番でコマ問で引っかかっても、とばすことができる!!私はとばしまくって、20分以上時間が余りました(笑)

【次の目標】
基本情報処理
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.