LPIC301 合格体験記: 301合格  
ユーザ名: hiroykam
投稿日付: 2013/5/20
閲覧数: 1240
 
【受験日】
2013/05/19

【取得点】
590点

概念、アーキテクチャおよび設計 87%
インストールおよび開発 75%
設定 60%
使用法 75%
結合と移行 50%
キャパシティプランニング 90%

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
小豆本

 --特にお勧めを教えて下さい
小豆本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
小豆本を毎日読む。
最強WEB問題集をひたすらとき、ほぼすべて金にする

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
学習時間を確保することが困難だった。

【試験の感想】
101、102、201、202と比べると圧倒的に学習時間が短かったので、
苦労をしたという実感はなし。
キャパシティプランニングについては実践で頻繁に利用している
ため、非常に試験に役立った。

【受験者へのアドバイス】
・OS付属のリソースチェックをするコマンドは何か、プロセスを調べるのに有益なコマンドは何か、sysstatでディスクI/Oを調べるコマンドについて、キャパシティプランニングから問題がでていました(ほとんどはvmstatについての問題でした)。
#NG

※記述式はほとんどありませんでした

301についてはping-tではなく小豆本を中心に学習したほうが点数がとれるように思えました。ただし、他者の合格体験記ではping-tが有効とありますので、試験内容のめぐり合わせだと思います。

【次の目標】
応用情報技術者、TOEIC
あとはHadoopを利用したプログラミング
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.