LPIC101 合格体験記: Linux超初心者 Tweet | |||
|
【受験日】 2013/5/15 【取得点】 610点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3カ月 【使用テキスト】 小豆本 --特にお勧めを教えて下さい 小豆本 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t(コマ問含む) 【学習方法】 小豆本を通読 Ping-t(Web問を90点台出るまで繰り返す) Ping-t(コマ問を繰り返す) --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい Linuxに関しても全くの初心者だったので、なかなか理解が 進みませんでした。 【試験の感想】 皆様の合格体験記にも書いてある通り、Ping-tでカバーしていな い問題が2割強出たと記憶しておりますが、合格ライン(500点) を考慮する限りは、Ping-tをしっかりやっておけば合格レベルの 実力を付ける事は出来ると思います。 しかしながらより高得点を狙う場合は、他の書籍やサイトも参考 にした方がよいかもしれません。 【受験者へのアドバイス】 Linuxに関しても全くの初心者だった私は、コマンド、オプショ ンを丸暗記するのではなく、総称や元来の意味を都度Webで確認 しながら頭に叩き込む様にしました。 CCNA受験時も採った学習法ですが、Linuxの場合、よりその重要 性、効果性を実感しました。 やはりコンピュータは英語がベースになっているのだな、と改め て実感した訳ですが、何故現在インドやフィリピンと言った英語 圏の新興国でIT産業が盛んであるのか、少しわかった気がしま す。 【次の目標】 LPIC102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |