ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA(ICND2) 合格体験記: 合格した  
ユーザ名: saatoshi
投稿日付: 2008/8/28
閲覧数: 1759
 
【受験日】
2008/ 8/27

【取得点】
874点

【何回目の受験か】
1回目(CCNA604-802は何度か落ちました)

【学習期間】
5ヵ月

【使用テキスト】
日経BP社Cisco CCNA ICND2テキスト
Cisco技術者認定公式ガイド CCNA【ICND2】編
黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
Cisco技術者認定公式ガイド

【参考にしたサイト】
ping-t
CCNAフリーク

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
得意なところを伸ばすよりも、苦手を克服することが合格への近道だと改めて感じました。あと基礎の大事さ。わかっている気になっている範囲をもう一度、確認してみた。そして(僕は)苦手だったアクセスリストをping-tの新web問題集で理解できるまで勉強しました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ICND1の時、合格はしたんですがギリギリだったのでもう一度ICND2の範囲以外であっても復習しつつ勉強しました。っていうか、せざるをえませんよね…ハハハ…

【試験の感想】
IPv6が!一問だけでしたが。でもVPNは出てこなかったし、無線はICND1の範囲なのかな?とりあえず合格するにはここら辺の新範囲よりもciscoスイッチ、ルータの知識を中心に勉強したほうが得策かと思います。
とくに今回はスイッチのport-securityを訊かれる問題が多かった気がします。結構、必須です。maximum {n}やstickyを設定したらどうなって、どこに何が保存されるかなどを知っておいた方がよいと思います。violation {〜} のそれぞれの意味もです。
あと、STPのshowコマンドでの表示の意味や、目的が確認できるコマンドを知ってて良かったなぁ、と思います。
ルーティングはスタティックとダイナミック、その出力を見て何が何だかわかるようにしていればいいと思います。設定の仕方(構文)なんかも。意外に訊かれました。

【受験者へのアドバイス】
前半にシミュレーションが重なったせいか、残りの問題に対し、時間が少ないような錯覚にとらわれ、焦ってアドレス計算の問題(に限らず時間かかりそうな問題)を飛ばしてしまいました…結果的に最後15分くらい余りました。絶対不合格だと思いました。
合格できたから良かったものの、やはり落ち着きが大事ですね…

【次の目標】
CCNP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo