ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: 何とか合格!  
ユーザ名: Ekiben
投稿日付: 2013/4/29
閲覧数: 1006
 
【受験日】
2013/4/29

【取得点】
620点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
10日間

【使用テキスト】
なし

 --特にお勧めを教えて下さい
なし

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
いつものように最強WEB問題集およびコマ問を全部解く。
それぞれ3回ほど。
最強WEB問題集は全部解ける状態。(イージーミス除く
コマ問は95%程度解ける状態。  (  〃

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
2日たつと3割ほど忘れてるという自分との闘いに疲れました。

【試験の感想】
ping-tだけで楽々合格!っていうのを目指していましたが、そう簡単なものではありませんでした。101、102と全く同じ勉強方法(勉強量)で望みましたが、点数は下がりました。

(試験中の様子)
○101試験・・・簡単だ。合格間違いなし。
○102試験・・・おっ、ちょっと手ごわいな。でも9割いけそう。
●201試験・・・えっ、難っ!ってか、知らんぞこんなもん。
        6割くらいかも。。。

要するにping-tで見たことのない問題が出ると焦る私ですが、201試験はそれが多かったということです。

【受験者へのアドバイス】
ping-t(WEB問題集、コマ問)をマスターして初めて土俵に立てる試験だと感じました。
試験まで時間のない方は、ping-tだけで望んでも良いと思います。
(焦りますけどね)
時間のある方は、別途問題集やってping-tでは取り扱っていない問題をこなした方が良いと思います。

(参考までに)
102試験でもお初問題というのはちょくちょくありましたが、いずれも選択式でした。が、201試験では記述式でも出てきました。
記述式が多く、お初問題も頻発すると焦ります。その焦りからいつもは40分で終わるLPIC試験でしたが、今回は80分もかけました。
でも、一通り解き終わって見直すと、以外と落ち着いて見直せるものです。
ping-tだけで臨まれる方は、一息ついて見直しすれば合格は見えてくるはずです。

【次の目標】
6月中に202を受ける予定です。もちろんping-tで勉強します!
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo