ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: 680点で合格!  
ユーザ名: mutingon
投稿日付: 2013/4/28
閲覧数: 1161
 
【受験日】
2013/ 4/28

【取得点】
680点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月

【使用テキスト】
黒本

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
Ping-tをコマ問含め完璧にし、黒本で補強

【試験の感想】
みなさん言ってるようにPing-tだけでは5割しか取れません。
黒本は問題数が少なすぎるので小豆本のほうがよかったかも?
ざっと出題割合をまとめると、

Ping-t:5割
黒本 :1割
現場パワー:1.5割

って感じでした。あとは小豆本やってれば9割まではいけたかも。
2,3問だけ試験範囲から逸脱もしくは意味不明な問題が出ます。
ビビらずに飛ばしてあとでやりましょう。

【受験者へのアドバイス】
Ping-tは大変良い教材です。しかしながらLPIC1と違ってLPIC2は
Ping-tだけに頼るのはお勧め出来ません。
「〜するコマンドは?」とか「〜するためのファイルは?」という
単純な問題はあまり出ません。結構論理的な問題が出ますので
丸覚えではなく解説もよく読んでみてください。
問題ではマイナーなオプションとか平気で聞いてきます。

【次の目標】
202
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo