ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 実際に使ってるなら  
ユーザ名: killinsun
投稿日付: 2013/4/28
閲覧数: 899
 
【受験日】
2013/ 4/28

【取得点】
680 点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
6日

【使用テキスト】
あずき本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
最初の3日間
あずき本を章ごとにやる→web問題集を銀に→コマ問を100%になるまでやる

残りの3日間
コマ問を全問解くのを2回。間違えても最終的に100%になるまでやる
銀ボックスのweb問題は、模擬試験で金ボックスに入れる

最終的にコマ問85%、WEB問題集は90%台安定の状態で挑みました。

CCNA合格済みなので、ネットワークについてはファイルパス確認する程度。
SQL文も基本的なものだけだったので軽く流しました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
XwindowSystemはあずき本読んでも頭に入らなかったので
後回しにして、コマ問と問題集をメインに繰り返し解くことで理解しました。

【試験の感想】
101試験受験時はLinuxのコマンド操作の基礎も知らない状態で
受験したので500点台のギリギリ合格だったため、
一年ほど資格の勉強を放置してLinuxでサーバー構築をしていました。

結果、設定ファイルなどのパスが頭にすんなりと入ってくるようになりました。
コマンドのオプションも頭文字と内容が関連付きやすいので、そこまで覚えるのは苦労しませんでした。
(101のオプションを覚えるのは苦行でした)

【受験者へのアドバイス】
仮想ソフトウェアでも良いので、実際にいじってみることをオススメします。

【次の目標】
LPIC Level2 exam201
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo