ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC301 合格体験記: なんとか到達  
ユーザ名: nemunemuchan
投稿日付: 2013/4/27
閲覧数: 1352
 
【受験日】
2013/04/27

【取得点】
630点

概念、アーキテクチャおよび設計 75パーセント
インストールおよび開発     75パーセント
設定              86パーセント
使用法             50パーセント
統合と移行           50パーセント
キャパシティプランニング    100パーセント

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約2週間

【参考にしたサイト】
Ping-tと問題集のリンク先
Google検索

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
Ping-tの問題集とコマ問をひたすら解く
LDAP初心者のため、イメージしづらい部分も多く、そういったものに関しては、Googleで検索して調べる。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
イメージしづらい部分も含めて今回もコマ問で強引に覚えました。

【試験の感想】
わからない、または、不安な問題は50問中14問でした。
時間は90分なので、2回見直ししました。

Level2までと比べて問題数が少なくなる分、取れる問題は確実に取らないといけないというプレッシャーはありましたが、15問くらいは間違えても大丈夫なんだと自分に言い聞かせて、試験終了ボタンを押しました。

【受験者へのアドバイス】
全体としては、Ping-tの問題を全て金にした後、模擬試験でほぼ100パーセント、コマ問もほぼ100パーセント取れるようになれば合格可能かと思います。

統合と移行に関しては、実務でActive DirectoryやOpenLDAPを扱っていないとわからないような問題が数問あり、試験中はかなり焦りました。

キャパシティプランニングの問題に関しては、先人の方たちのおっしゃるとおり、Ping-tの問題でほぼ対応可能だと思います。
ただ、Ping-tの問題では出てこなかったsysstat関連コマンドも出題されました。

焦りもあって、あまり記憶に残っていませんが、覚えている範囲では
・Microsoft Outlookの設定
・Active Directoryとの連携で必要なサービス
・TLSの動作確認
といった感じの問題が出ました。
あと、先人の方が言っていた、kerberos関連の問題も出ましたが、結局わかりませんでした。

【次の目標】
ここまで来れたのもPing-tの問題と先人の方達の体験記によるものだと思います。
ありがとうございました。

資格試験はここで一旦休んで、転職活動に本腰を入れようかと考えています。

転職活動に目処がついたら、CCNPやLPICの上位試験に挑戦していきたいですね。
(303や304にも対応していただければと思います)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo