LPIC101 合格体験記: コマ問は大事  
ユーザ名:
投稿日付: 2013/4/8
閲覧数: 1317
 
【受験日】
2013/4/8

【取得点】
690点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2week

【使用テキスト】
あずき本

【参考にしたサイト】
 ping-t
 #NG

【学習方法】
 Ping-tの問題を解きながら覚える。
 ある程度覚えたらコマ問を解きながら覚える
 コマ問をやると、選択問題で間違う事が少なくなります。
 #NG 

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 パッケージの管理のコマンドオプションがなかなか
 覚えられなかった。
 コマ問を何回かやった後はわりと覚えていました。

【試験の感想】
 コマ問が多かった。
 簡単だと思ったけど、意外と点が伸びなかったです。
 問題文がわかりにくいのがあったのでそのせいかも
 しれません。

【受験者へのアドバイス】
 コマ問をやると、うろ覚えが少なくなるので
 やった方が良いです。

【次の目標】
 102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.