LPIC101 合格体験記: 一歩目合格です Tweet | |||
|
【受験日】 2013/4/6 【取得点】 600/800点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 5日間 【使用テキスト】 Linux教科書 LPICレベル1[第5版] PING-T 最強WEB問題集LPIC Lv1-101 コマ問LPIC Lv1-101 --特にお勧めを教えて下さい 最強WEB問題集LPIC Lv1-101 【参考にしたサイト】 PING-T --特にお勧めを教えて下さい 同上 【学習方法】 PING-Tで最強WEB問題集を主題2個程度を一日に正答率70%を 目標に実施。 すべてをまず一通り銀以上にし、金銀銅全てから60問で確認 正答率70%以上を目指します。 主題ごとの学習後、模擬試験を実施し正答率70%超えを目指し 達成できたら、コマ問を全620問実施、とにかくここで間違い があった問題は復習。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 選択式では回答できても、コマ問のように記述式だと目に 見えて正答率が落ちます…コマ問でもクリアできるなら しっかり覚えられた証拠だと思います。 【試験の感想】 ここでは学習できなかった問題もほんのちょっとだけあり ました。 とはいえ、PING-Tサイトで正答率80%程度をしっかり出せる なら、本試験でも自信を持って回答できるものが多くなります。 やっててよかった、は嘘ではありません。 【受験者へのアドバイス】 とにかく反復、コマ問も嫌がらずに実施してくださいね^^ 【次の目標】 ひとまずは、102合格を。 LPIC level1取得を目指します。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |