LPIC201 合格体験記: しっかり勉強すればいけます! Tweet | |||
|
【受験日】 2013/3/30 【取得点】 650点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1カ月とちょい 50時間は勉強したと思います 【使用テキスト】 あずき本 黒本 --特にお勧めを教えて下さい あずき本 【参考にしたサイト】 ping-t LPIC公式サイト http://www.lpi.or.jp/lpic2/range/ver3.5/range201.shtml --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 落ちたくなかったので時間をかけました。 ping-tの問題集で全部金にする。解説もしっかり読む。 あずき本を熟読。可能なところはマシンで確認 コマ問を2周。すべて正解するまで。 黒本も1回やりました。 LPIC公式サイトの201例題と解説もすべてよむ。 ※LPIC LEVEL2 技術解説セミナーにも参加しました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい DNS。試験でも悪い結果でした。 用語と意味を覚えるだけでは不十分です。 【試験の感想】 しっかり勉強したからか、すごく難しいというほどではありませんでした。ping-tをしっかりやっていれば半分くらいは解けますし、 あずき本の内容が理解できていれば(ただし隅々まで)さらに高い点数を取れると思います。難問については消去法で2択くらいになりますのであとは運ですね。 それでもやはり2問くらいはネットで調べても答えがよくわからないのがありますね。これは実務で経験するしかないでしょうね。 【受験者へのアドバイス】 ping-tとあずき本で合格は可能です 【次の目標】 もちろん202です |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |