LPIC101 合格体験記: 53歳  
ユーザ名: k872631
投稿日付: 2013/3/30
閲覧数: 1492
 
【受験日】
2013/3/30

【取得点】
640点

【何回目の受験か】
1回目(横浜で受験)

【学習期間】
3ヶ月

【使用テキスト】
あずき本

 --特にお勧めを教えて下さい
なし

【参考にしたサイト】
ping-t,公式サイト

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
あずき本を一通り目を通した後、ping-tと公式サイトで
問題を解いた。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンドのパラメタやオペランドの記憶。
実際に使用して習得。

【試験の感想】
ping-tの模擬試験を3回受けましたが、10問近くほとんど同じ問題が出ました。コマンド関係は、ping-tの問題を全部といていれば楽勝だと思います。
記述式は、難しかったです。ファイル名、コマンド名を問う問題が出ました。
和文がおかしいのは、1問しかなく、難解な文章はなかったです。
PCの操作はかなり簡単でした。わかりにくいところはなしです。
しかし、15750円は高すぎる、ping-tと同じような試験形態なのに。

【受験者へのアドバイス】
あずき本を一通り目を通し、ping-tの模擬試験を数回受ければ、合格できると思います。
53歳のおじさんでも通るから若い方なら、問題なく通るでしょう。
得点範囲は、200-800点です。問題が60問あるので、1問10点の配点です。500点以上が合格となります。半分とればいいので、気楽に受ければいいのではないでしょうか。
時間は問題をゆっくり読む時間があります。40分で全問解いて10分見直しをし、40分残ったところで、退出しました。

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.