ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 合格しました  
ユーザ名: mitan
投稿日付: 2008/8/7
閲覧数: 2028
 
【受験日】
2008/8/6

【取得点】
881点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
 4ヶ月

【使用テキスト】
 図解

 --特にお勧めを教えて下さい
 図解
ping-t

【参考にしたサイト】
 ping-t
CCNAフリーク
 @network
CCNAへの道 ITpro

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t
CCNAへの道 ITpro

【学習方法】
正直、恥ずかしいほどネットワークについてはよくわからなかったので、まずは図解を一通り読みました。何を言っているのか理解できるまでじっくり読んでいたので、1周読みきるのに3ヶ月もかけてしまいました・・・。
最後の1ヶ月で、ping-tでweb問題集を解きまくりました。
時々、他のサイトの問題も解きました。
プロトコルの特徴を自分でまとめて、理解した上でshow系のコマンドの表示内容を理解しようと、色んなサイトでかなり細かいとこまで調べました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
それぞれのプロトコルの特徴を理解するまでにものすごい時間がかかった。でも、いろいろなサイトで納得いくまで、調べていくうちに、理解できるようになりました。

【試験の感想】
初めての受験でものすごく緊張しました。
5問目くらいにシナリオ問題が出たのですが、何が問題だったのか、思うように表示されなくて、「何で?」と思い、ものすごく焦っていました。時間は過ぎていくし・・。もう時間がもったいないので、このシナリオはあきらめようと、そこだけ捨てました。
そのシナリオで時間をかけてしまったため、最後残り7分くらいであと、10問ほど残っていて、最後の問題を終えた時は残り45秒とギリギリでした。
計算する問題は12問くらいあったような気がします。
問題はwebでやっていた問題よりはちょっと難しいものがちらほら。もちろん基本的なことを問う問題もあります。計算問題は基本を理解していれば解ける問題だと思います。

【受験者へのアドバイス】
show系はよく理解した方がいいと思います。

【次の目標】
情報セキュリティアドミニストレータ
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo