ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: UNIX経験者(5年)ですけど合格しました。  
ユーザ名: pzqwpzqw
投稿日付: 2013/3/19
閲覧数: 1365
 
【受験日】
2013/3/16

【取得点】
640点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
秀和テキストの緑の表紙の参考書リリース2(古)

 --特にお勧めを教えて下さい
受験した後に一通り問題集を見ましたが、
翔泳社のスピードマスター問題集がよさそうでした。

【参考にしたサイト】
各試験項目を検索した上位5つくらいは大体見ました。

 --特にお勧めを教えて下さい
CentOSで自宅サーバー構築
が各種サービスがまとまっていてよいと思います。

【学習方法】
・windows端末にvmware player(無償)を入れ、CentOS6.3環境をCL/SVとして2つ構築
 →できるだけ多くの試験内容を試してみる

・コマ問を全問○になるまで実施

・リリース2の参考書を一通り読む→お勧めしません

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい

Linux未経験だったので、
初期環境構築までのiptables/dhcp/selinuxなどに苦労。
こんなのやってる場合じゃないのに、という作業が
意外と役にたちました。

【試験の感想】
単純な質問がレベル1より少なくなっている印象で、
思ったより苦戦。

○○のオプションは?などではなく、
セキュリティ対策として設定するなら?
など一歩踏み込んだ質問が多かったです。

【受験者へのアドバイス】
コマ問全問実施したとして、回答できる/参考になると思われる
出題は15問でした。

テスト環境か業界経験がないと、相当厳しいと思います。
逆に経験者であれば、参考書がなくてもコマ問と、触ったことのない設定を試すだけで合格は可能かと思います。

vmwareを使用するとバックアップ・リストアが非常に簡単なので、
特にお勧めです。(資格取得後もきっと役立ちますよ)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo