CCENT(ICND1) 合格体験記: 集中すれば短期可能  
ユーザ名: yukimura0914
投稿日付: 2013/3/5
閲覧数: 1743
 
【受験日】
2013/3/5

【取得点】
916点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月

【使用テキスト】
黒本

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
黒本を1周した後(10日目くらい)、ping-tを全て銀になるまでやった。初めて見る問題は、どの方もやられてるように正解しても解説をしっかり読みました。
その後プレミアム登録し、コマ問とシミュレーション問題を毎日1周+できる範囲で問題集。
模擬試験で90%以上安定して取れるようになったら、3日後に受験申込(ここまでで3週間)。
最後の3日は模擬試験を中心にやりました。
模擬試験で95%以上を安定して取れれば、全部金にする必要はないです。
特に、サブネットやコマンド問題はケアレスミスさえ無ければ取れるはずなので、途中でバカバカしくなります。
(最後の3日間では、最終日以外計算問題はやってません)

本番では、言い回しが理解できないところは消去法で、その他は決め打ちで答えました。
試験に何が出たとは言えませんが、コマ問プレミアムでフレームリレーもやっていて良かったです。
その他は問題集のような問題でした。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
苦労したことは、実機経験が無いので、プレミアム登録するまで、コマンドを中々覚えれなったことです。
CCNAやCCNPも目指されるのであれば、CCENT試験の頃からプレミアム登録してて絶対損は無いと思います。

本番での苦労は、シミュレーションで何を問われているかを一瞬判断できず、テンパってしまったことです。
落ち着いてrunning-configやinterfacesの設定をじっくり確認して乗り切りました。
模擬試験で90%以上を安定して取れるのであれば、時間は余裕で余ると思うので、シミュレーションやシナリオで時間をたっぷり使っても30分余るくらいでした。

受験日をいつにしようかが一番悩みました(笑)
クレジットカードを持ってないので、現金当日払いの会場を予約するのがドキドキしました。
4月から値段が上がるので、今日しかない!と思って予約しました。

【試験の感想】
何を言ってんだ?と慣れない言い回しに戸惑いましたが、結果を見れば簡単な事聞いてたんだなぁ〜って感じです。

【受験者へのアドバイス】
とにかくコマンドを覚えれば、読みもの的な理論的なことも紐付けて理解できるようになってくるので、コマンドを大事にして欲しいです。
特に、show〜コマンドで何を確認できるか?これは基本であると同時に奥義であると確信しています。
これは実務でも非常に大事では無いかなぁと、実務未経験ながら思いました。

後は、ひと通り教科書を読んで、問題集で間違えた問題の解説を読み込むことが理解への近道だと思います。

【次の目標】
CCNA
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.