CCNA(ICND2) 合格体験記: [アドバイス参照]これで合格出来ます Tweet | |||
|
【受験日】 2013/3/4 【取得点】 890点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1か月 【使用テキスト】 なし 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 ICND1受験時は、黒本を読んでからping-tを利用させて貰ったのですが、その時に黒本がまったく身についていなく単に時間だけくっていたという経験があったため、今回は最初からping-tで勉強を始めました。 学習時間は一日一時間程度です。 他は、分からないところを気休め程度に他WEBサイトを流し読みした程度です。 ping-tを80%金にし、試験1週間前からコマ問をやり始め、模擬試験は1回だけやり、試験に挑みました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい ICND1受験時もそうでしたが、一番最初の学習始めが本当に気疲れします。 ※何も分かっていない状態なので ただ、分からなくて当然なので、ただひたすらping-tとその解説を読み続けるしかないでしょう。 「学習する」ということを辞めなければその内自然に身に付いてきます。 【試験の感想】 他の人が書いてある通りでした。 シミュレーションはospfの一般的なnetworkの設定でICND1に比べシナリオ、シミュレーションが少ないです。 ⇒私の試験ではシミュレーション1、シナリオ2?くらいで、後はすべて選択問題でした。 ※謎仕様のドラッグ&ドロップする奴はありましたけど・・ 因みに私は序盤に出てきたシナリオで失敗してしまいました。 ⇒宛先、元のIPアドレスから宛先のmacアドレスを調査する問題 ping-tの選択問題は出来たのですが、それをどのルータ/SWでどのコマンドで調べればいいのか頭が真っ白になってしまいました。 【受験者へのアドバイス】 ICND2は、シナリオ、シミュレーションの数が少ないようです。 それ以外の選択問題も内容は各分野均等に出題され、ごく一般的なことしか聞かれません。 難しいシナリオ問題は分からなければ適当に飛ばしても実は合否にそれ程影響はないのです。 つまりICND2を「合格するだけ」ならping-tのWEB問題集を一通り回答できるようになってさえいれば、OKです。 「ping-tでは載っていなかったけど、こういうことも覚えなきゃ」なんていう気の回しも合格するだけならいりません。 選択問題もほとんどping-tで見たようなものばかりです。 受かるだけなら広く・浅くで良いのでping-tをやりまくってください。 それで合格出来るはずです。 皆さんの参考になれば幸いです、頑張ってください。 【次の目標】 ITIL CCNP 〜 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |