CCNA(ICND2) 合格体験記: シナリオとシミュレーションがICND1より少なかった Tweet | |||
|
【受験日】 2013/2/23 【取得点】 849点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月くらい 【使用テキスト】 Takker著 実戦問題集 日経BP社のテキスト --特にお勧めを教えて下さい Takker著 実戦問題集の 「要点のまとめ」は 本当にまとまっていて見やすいです。 あずき本(LPIC)巻頭のまとめよりいい感じなくらいです。 【参考にしたサイト】 ping-t network Cisco・アライド実機で学ぶ そしてGoogle --特にお勧めを教えて下さい ping-tです!! 【学習方法】 ひたすらping-t 理解ができないところは別途調べる --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい スパニングツリーとフレームリレーが とにかく苦労しました。 EIGRP・IPv6は概要を押さえただけで試験にのぞみました。 解決方法は、わかるまで調べて問題を解きまくりました。 Ping-tで。 【試験の感想】 概要はICND1より難しいと思うのですが シナリオ・シミュレーションが ICND1より少なく、試験の難易度としてはICND1より 簡単に感じました。 ただし、勉強して理解したつもりだった アクセスリストが、レポートを見るとやばいくらい 落としていました。100点くらい落としているかも(笑) 問題文については、日本語が変というより 言い回しが独特だという見解です。 なので、概要の理解度が高いと 一見良く分からない問題も、 消去法でも回答を導き出せる確率が上がると思います。 個人的には、ICND1・2どちらもLPICよりは簡単でした。 【受験者へのアドバイス】 難問にチャレンジするより、 試験範囲のすべてを漏れなく理解して 苦手な分野を克服したほうが高得点を狙えると思います。 個人的に重要度ランクづけしてみます。 『S』VLAN・ospf・STPを含むスイッチ全般・アクセスリスト 『A』フレームリレー・NAT・WAN・ルーティング基礎 『B』EIGRP 『C』IPv6・VPN 【次の目標】 英語を勉強します。 そのうちCCNP いずれはCCIEを・・・ |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |