LPIC101 合格体験記: 実機操作経験ほぼなしです Tweet | |||
|
【受験日】 2013/2/15 【取得点】 670点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3週間弱 【使用テキスト】 なし --特にお勧めを教えて下さい Ping-tのみ 【参考にしたサイト】 ping-tのみ --特にお勧めを教えて下さい コマ問 【学習方法】 一周目は答えを見ながら問題と解説をよむ。 二週目以降は間違えたところ、理解できてないところを 順番につぶしていく。 金になっても満足せず、選択肢をみなくても答えと理由が 説明できるくらいまで繰り返す。 概ね理解できたところでコマ問を完璧になるまでくりかえす。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい Linuxは五年くらい前に会社の研修で数日間だけ 触った程度だったので、ほぼ知識0からでしたが ping-tを繰り返したところ、実機を触らなくても理解できました。 【試験の感想】 個人的には本番の試験よりも ping-tの方が問題のレベルが高いと感じました。(特に記述問題) ですのでping-tを完璧にできれば合格は難しくないでしょう。 ただし、ping-tでは触れていない問題がそれなりにでるので 満点をねらう場合は他の教材も使ってください。 【受験者へのアドバイス】 ping-tの問題くらいは全部とけるように。 答えを覚えるだけでなく、問題の意図を理解するようにしましょう。 【次の目標】 lpic 102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |