CCNA(ICND2) 合格体験記: CCNA息継ぎ成功… Tweet | |||
|
【受験日】 2013/2/11 【取得点】 890 点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 合計5時間くらい 【使用テキスト】 ping-tおよびそのリンク先 --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【参考にしたサイト】 ping-tおよびそのリンク先 【学習方法】 過去にCisco機器は触っていたので経験値はあるが、ここ数年ブランクがあり、思い出すために手軽な問題集としてping-tは最適だった。 電車内でスマホで片道20問を数回、模擬試験モード1回と利用時間は少ないが、問題の解説を見ながら&リンク先サイトで確認しながらポイントを押さえていくやり方で理解した。 コアとなる要素はそれほど多くなく、フレームリレー、EIGRP、OSPF、RIP、VLANの解説サイトを見て疑問がなくなるようにしておけば十分合格レベルには達すると思う。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい Ciscoからメールが届いたのを見落としていて、2度目の期限切れ警告メールで気付いた時には残り1週間くらい。。仕事も忙しく子供に襲われ勉強時間が確保できなかったこと。 通勤時間を使うためには重い本は使えず、手軽なオンライン問題集で辛うじて問題に触れられたこと。 実際の試験と同じ問題形式、出題内容で事前シミュレーションとしてping-tの品質に助けられた。 間違った問題は納得いくまで調べること、そもそもの動作原理についての解説を読むことで、正答率を大きく上げられた。 【試験の感想】 ping-tとほぼ同じで、電車内か試験会場かの違いしかないくらいに既視感がある感じだった。 時間縛りと、戻れないことが大きな違い。 【受験者へのアドバイス】 全部金にならなくても、一通りの問題を解説読みながらこなしておけばいけます。 【次の目標】 LPIC202 IPA ES |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |