CCNA(ICND2) 合格体験記: ぎりぎり合格  
ユーザ名: lucien
投稿日付: 2013/2/8
閲覧数: 1313
 
【受験日】
2013/2/6

【取得点】
862点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
黒本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
ping-t

実務で実機を最近触り始めたことあり、ある程度のアドバンテージがあった。
web問題集は必須。銀までは全部遣り通したが、分野別にやっただけで、通しの模擬試験モードはやらなかった。
コマ問は、tabと?を駆使すればいいやと思っていたので、正直1問も解かなかった。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
フレームリレーは経験がなかったので、机上の勉強だけではイメージがわきにくかった。
概要だけ抑えておいた。

【試験の感想】
シミュレーションでOSPFが出た。すでに正常稼動している環境にRTを1台追加する設定で、つながらないのを修正する問題。パニックになって、時間がかかりすぎたのであきらめて過ぎに進んだ。

シミュレーション問題は1台のみ。その他の選択問題は正直ping-tとほぼ類似の問題で、ひねった問題はほとんどなく、ICND1よりも簡単。

ipv6,vpnは出ず。フレームリレーも2問程度。サブインターフェースと問う問題と、DLCIとあて先をmapする問題がでた。
全体的にACLとnat,STP,VLANの問題が複数モンずつでた。これがこの試験のメインかなと思った。
サブネットのきり方でのホスト数を問う問題が3問程度でたので、このあたりは「/25で128-2」という風にすらすら頭に浮かんでくるようになれば時間の節約になる。

【受験者へのアドバイス】
ping-t(プレミアムを含む)をしっかりやれば確実に受かる。

コマンド関係は、tab と?を駆使して、現在のモードで打てるコマンドが何かを探りながら解くことでも可。ただし、showコマンド系の読解能力は必須。

show ip 系(nat,ospfなど)はしっかり理解しておいたほうがいい。

rip.rip v2,関係も数問でた。どちらかというと、ping-tはospfとeirgpの問題が充実しているので、rip,rip v2の勉強も忘れずに。

【次の目標】
CCNP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.