ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 合格しました!!  
ユーザ名: sunday900
投稿日付: 2013/1/19
閲覧数: 1234
 
【受験日】
2013/1 /18

【取得点】
916点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月半

【使用テキスト】
翔泳社の本(ICND1)
黒本(ICND2)

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本

【参考にしたサイト】
ping-t
ccnaイージス
ccnaイーグル

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t
ccnaイージス
ccnaイーグル

【学習方法】
とりあえずテキストを読み、ひたすらping-t問題を解く。わからないところはテキストに戻り、ややこしい部分や理解が難しいと思う所は簡単にノートにまとめてみたりしました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ルーティングプロトコル、フレームリレー、VLAN、STPなどはテキストを読んで問題を解くだけでは、ごちゃごちゃになったりしたので、急がば回れということで、手間を惜しまずノートにまとめて少しづつ確実に理解していくようにしました。

試験を1回にするか、2回に分けるか決断するのに時間がかかりました。
試験は値段も高い&日本語がわかりにくい、バグがあるという報告もあり、1回で受けるのは危険かなと思い迷っていました。
でも、できることなら1回で受けたいなと思っていて、色々な(640-802)の合格体験記を読んでいるうちに、イメージが湧き、決断する勇気ができました。

【試験の感想】
日本語がわかりづらい、試験にバグがあるというのは見られましたが、最初からそういう問題もあるとわかっていれば、テンパることもなく、対応できる範囲であったと思います。

シナリオ問題以外(シミュレーションや多肢選択問題)はping-tだけでも充分じゃないかなと思いました。
シナリオ問題はしっかりとした知識が必要であるなと感じました。

また選択式問題についてはあまり細かい知識を問うような問題も少なかったように思いました。
ちなみにシミュレーション、シナリオは配点が高いと思いゆっくりと慎重に進めましたが、選択式の問題はわからないものは悩まず、わかるものであれば早め早めに判断して次へ行くような形でぱぱっと問いていったところ時間は20分ほど余り終了しました。

【受験者へのアドバイス】
全体的なベース知識があれば、あとは落ち着いて試験に臨めれば問題ないと思います。

【次の目標】
CCNP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo