ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 合格しました★  
ユーザ名: kunchan
投稿日付: 2013/1/6
閲覧数: 1433
 
【受験日】
2013/01/06

【取得点】
902点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
5ヶ月

【使用テキスト】
1週間でCCNAが学べる本(インプレス)
黒本ICND1, 2

【参考にしたサイト】
CCNAイージス(WEB)

 --特にお勧めを教えて下さい
上記サイトは初心者でもとても解り易い

【学習方法】
初心者だったので 2ヶ月〜3ヶ月くらいは
黒本を一通り読み、章末にある理解力
テストを解く。
個人的に黒本は説明が長く途中で挫折したので、
CCNAイージス で同じ箇所を見比べて理解を深めました。
残りの 2ヶ月間は Ping-t を分野ごとに 1日50問くらい
解く。一通り解いたら CCNAイーグル を
解き、理解不足のところは CCNAイージス を
読んで理解度を深めました。
最後の方は黒本は読まず、CCNAイージス を
読んでいました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
教科書など何度読んでも解らなくても途中で諦めない事が
お勧めです。知恵袋などで解らない箇所を自分なりに
質問すると結構、それに回答してくれる先輩方がいたので
本当に助かりました(^_^;)

【試験の感想】
Ping-T で解いた問題と似通った問題がいくつか
出ましたが、それ以上に TCP/IP OSI参照モデル
の基本的な知識を問う問題が多かったです。
後は他の方も記載していますが、
VLAN、ルーティングプロトコル(RIP、OSPF、EIGRP)、
は必須です。

【受験者へのアドバイス】
試験は「落ちたらどうしよう・・・」という不安が
つきまとうので、勉強してきた力を出しきれるかどうか
緊張しました。右上にタイマーが表示されているのですが
時間配分をちゃんとできているか都度不安でした。
見直しを怠らず、ある程度ゆっくり解き進めました。
あと、シュミレーション問題では
時間を掛けすぎると後の選択問題が解けなくなる
可能性があるので目一杯使っても10分が目安だと思います。
諦めないで最後まで解き切る事が大切だと思います!

【次の目標】
CCNP、LPIC
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo