ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: 年内合格に向け短期合格できてよかった。。。  
ユーザ名: lawly
投稿日付: 2012/12/24
閲覧数: 1288
 
【受験日】
2012/12/23

【取得点】
610点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
・あずき本
・Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
・やはりPing-tです。

【参考にしたサイト】
・同上でして、Ping-tのみです。

【学習方法】
いつもと一緒ですが、
1.あずき本をまず読み、どのような内容がでるのかをざっと把握する
2.Web問題集を解く。
3.上記2にてある程度全範囲を網羅したと思ったら、銅・銀・金とかにこだわらずコマ問に移る。ここに一番時間をかける。
4.コマ問の正解率が80%程度になるくらい覚えたらWeb問題集を解きまくる。全部「金」にする。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
Apache、Squidなどで似たような設定項目が多いのに、
・大文字、小文字?
・単数形、複数形?
等を覚えるのに苦労しましたね。コマ問が有効だと思います。

また、トラブルシューティングがどうにも。。。
「こういうメッセージが出たら何を意味するか?」
という問題がよくありますが、
「これと全く同じ(メッセージの)問題なんて出ないんだろうから覚えて意味あんのか?」
と思っていて、なかなか覚えるモチベーション自体が湧きませんでした。
(これは誤解だった。詳細は【アドバイス】に書きます)

【試験の感想】
コマ問が解けるようになっていることは非常に重要です。
しかし、今まで受けたLPIC-1、LPIC2-201と違い、Web問題集をしっかりやっておくことが、より大事に感じる問題が多かったです。
具体的にはWeb問題集の「解説」を読んでおいて良かった・・・と思った問題が数問。
特にトラブルシューティング系ですね。

【受験者へのアドバイス】
上記にて「誤解」と書いていますが、本当に誤解。
トラブルシューティングではWeb問題集と全く同じ問題が2問ほど出ました。
やっておいてよかったです。
また、場合によっては、後のほうの問題で、前の問題の答えが分かるパターンがありました。
例)
・○○をするためのコマンドは何か?(答え××)
という問題が出題されていたにも関わらず、
・××コマンドで何ができるか?(答え○○)
というようなパターンです。

問題文はしっかりと読んだほうがいいと思いました。

【次の目標】
半年は何もしません。
おそらく半年くらい経つとLPIC-3を受けることになるので、それまでは遊んでますw
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo