LPIC101 合格体験記: 101合格しました  
ユーザ名: koichiro_h
投稿日付: 2012/11/24
閲覧数: 1052
 
【受験日】
2012/ 11/24

【取得点】
730点

システムアーキテクチャ 100%
Linuxのインストールとパッケージ管理 81%
GNUとUNIXのコマンド 80%
デバイス、Linuxファイルシステム、FHS 100%

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
10月〜

【使用テキスト】
ブックオフで100円で買ったリリース2の参考書と黒本問題集と
最新版を立ち読み

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
テキストを一通り把握して問題集をやる。
記憶が飛んだところは参考書を見直す。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい

ディストリビューションごとのパッケージコマンドの差異
→省略ではないオプションで意味とセットで覚える

オプションの暗記
→コマンドのカテゴリ毎に似ている傾向があるので、カテゴリ毎に覚える。

【試験の感想】
思ったよりも簡単で肩透かしをくらいましたが、コマンドとオプションの丸暗記だけでは意外と苦戦していたかもしれません。
引っ掛けや回答をどちらか迷うようなきわどい問題もなかったので、
回答時間は30分程度で、見直しにかなり時間を割くことが出来ました。
個人的に一番の障害は、受験料でした。

【受験者へのアドバイス】
細かい部分まで掘り下げて覚えるよりは、
浅くても幅広く参考書のトピックを記憶していった方が当日の問題を取りこぼす確率は減ると思います。

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.