LPIC101 合格体験記: 思ってたより良かった!  
ユーザ名:
投稿日付: 2012/11/10
閲覧数: 1700
 
【受験日】
2012/11 / 8

【取得点】
620点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約2ヶ月

【使用テキスト】
あずき本

【参考にしたサイト】
ping-t
暇門
 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
ping-tの問題とコマ門をひたすらやる

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
パッケージ管理のオプション

【試験の感想】
予想してた感じと、問題のでかたが違いギリギリかなと思いましたが意外と良かったです。

【受験者へのアドバイス】
マニアックな問題も出たりしますがping-tをやって、取れる問題をちゃんと取れば500点はいくと思います。
Linux素人ですがping-tをやれば受かると思います!

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.