LPIC101 合格体験記: からくも合格…  
ユーザ名:
投稿日付: 2012/10/20
閲覧数: 1242
 
【受験日】
2012/10/20

【取得点】
520 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
約 3週間

【使用テキスト】
あずき本

【参考にしたサイト】
本サイト

【学習方法】
あずき本を範囲の部分を一周読んでから本サイトの問題集をまず全部銀、その後は模擬試験モードを毎日2、3回やり間違えた所のやり直しとノートにまとめるの繰り返し。最終的には得点率は85%くらい確実にとれる程度、コマ問は50%程度でした。

【試験の感想】
受験前にあずき本の模擬問題を始めてやったら65%くらいの正解率だったのでいける!と思ったんですが試験中は正直不合格だなと思いました。
見たことあるのが3、4割後はまったくわからない問題だらけ…入力問題は簡単な設定ファイルを打ち込むものだったのでそこが救いだったかもです。
もっと理解を深めてから受験すれば大量に手汗かかずにすんだのかなと思います;

【受験者へのアドバイス】
自分はコマ問をあまりやりこめなかったんですが問題集と併用してきちんとやることをオススメします。

【次の目標】
LPIC102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.