LPIC201 合格体験記: イレギュラー問題多すぎ  
ユーザ名: NewPComer
投稿日付: 2012/9/30
閲覧数: 1175
 
【受験日】
2012/09/30

【取得点】
570点(201)
640点(202)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3ケ月

【使用テキスト】
Linux教科書 LPICレベル2(あずき本)

 --特にお勧めを教えて下さい

Linux教科書 LPICレベル2(あずき本)

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
まず、Linux教科書を、アンダーラインを引きながら読み、
さらに、アンダーラインを引いた所を2回読む。

その後、

・Ping-tのコマ問を、全問2回ずつ正解するまで繰り返す
・最強WEB問題集を全部金にするまで解く

の2つを行いました。

試験1週間前に、上記2つがほぼ終わったので、

・最強WEB問題集のうち、1回でも間違えた問題を再度解く
・コマ問をさらに1回行う

という2つを、追加で行いました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
レベル1の時もそうだったのですが、
コマンドによって、同じ様なことをするためのオプションが
違うので、覚えるのに時間が掛かりました。
(例えば、削除のオプションが「-r」だったり、
「-d」だったりする など)

さらに、レベル2の場合は、各サービスの設定ファイルの
項目が多い上に、「単語の間がスペース」・
「単語の間がハイフン」など、書式が違うため、
こちらも、覚えるのに苦労しました。

【試験の感想】
今回は、応用を利かせた問題や、
「何これ?」と思わず叫んでしまいそうな、
見たこともないイレギュラーな問題が
多かったような気がします(特に、201)。

なので、何とか合格出来て良かったと思っています。

【受験者へのアドバイス】
上記の様な状況でも、合格出来たのは、

・教科書の内容を理解したこと
・最強WEB問題集を問題を解き、
 解説も含め、理解していったこと
・コマ問を通じ、コマンドや設定項目などを
 きちんと覚えたこと

この3つを実践したからだと考えています。

なので、みなさんにも、きっちりと勉強を進めてから、
受験して頂ければと思います。

後は、イレギュラーではない問題を、
見直しをするなどして、確実に正解することだと思います。

【次の目標】
応用情報技術者
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.