LPIC101 合格体験記: コマンドのオプションが多すぎる。 Tweet | |||
|
【受験日】 2012/8/20 【取得点】 560点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月 【使用テキスト】 小豆と黒本問題集 --特にお勧めを教えて下さい とくになし 【学習方法】 小豆本を読んだ後黒本問題集をとく感じ --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい とりあえず、101はコマンドが多くでてくるのとオプションも多くあるおかげで覚える量がはんぱないです。 【試験の感想】 101の試験はとりあえず、はじめの2-3問で、あ これは無理だ。。と思いました。 途中からもう終わった。。。と感じつつも3週見直しをしました。 まったく理解できない問題はなかったにせよほぼぎりぎりのラインで合格したかんじだとおもいます。 【受験者へのアドバイス】 とりあえず、小豆本の問題は簡単すぎです。あてにしないほうがいいです。 黒本の問題はどんぴしゃのやつが3問ぐらいでましたが、それ以外は、かなりこった内容がでます。 問題を読んでいくと、そうそう!でこういうことを聞かれるんでしょ?っておもっていたらすでに問題にその答えが書いてあり、そこからさらにほりさげた問題がでます。 【次の目標】 102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |