LPIC101 合格体験記: 点も期限も崖っぷちで合格  
ユーザ名:
投稿日付: 2012/9/18
閲覧数: 1032
 
【受験日】
2012/ 9/18

【取得点】
500点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
6ヶ月

【使用テキスト】
あずき本
黒本問題集
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本問題集
Ping-t


【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本問題集
Ping-t

【学習方法】
Ping-tで金になるまで問題を解くも、なかなか進まないので
最後の方では最初の項目を忘れている事も。
2周したところで黒本を購入し、問題集を3周くらいこなし、
あとは弱点部分のコマ問をやる

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
オプションが覚えられませんでした。

dpkとrpm、aptやyumのオプションやサブコマンドが混乱して
もなかなか覚えられませんでした。

【試験の感想】
1回目の試験で、見たことも読んだ事もないコマンドがでました。
帰宅後にあずき本で調べてみても載っていませんので、ネットで
調べてようやく判明しました。
こういった問題が数問出ていましたが、これは落としても諦める
しかないのかも。

2回目の試験の時は、記憶があやふやな箇所の問題が多く出て、
正直「今回も落ちたな」と思いましたが、かろうじて合格となり
ました。

【受験者へのアドバイス】
こんな点なので何も言えませんが、コマンドやディレクトリと
いったところは、しっかりと覚えておいた方がいいと思います。

【次の目標】
今年中に102を
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.