ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 再認定できました  
ユーザ名: fishman
投稿日付: 2008/5/2
閲覧数: 3039
 
【受験日】
2008/05/01

【取得点】
828点(合格点825点)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
集中して4日間

【使用テキスト】
◆ping-t
忘れてることだらけだったので不明点をノートにまとめながら一通り解きました
◆図解・標準 最新ルーティング&スイッチングハンドブック
スパツリとかルーティングプロトコルの説明を参考くらいに見ました、概念が非常にわかりやすい本で重宝してます

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t(10問くらいはそのままテストに出たので速答できました。ありがとうございます)

【参考にしたサイト】
・CCNAフリーク
シミュレーション対策として、NATの設定が出るとあったので参考にしました。(案の定ダイナミックNATの設定が出ました)

 --特にお勧めを教えて下さい
上記サイトのラボ・シナリオでNAT関連の設定だけは一通り設定を見ておいたほうがいいです

【学習方法】
ping-tを600問理解しながら一通り解きました。

問題演習中わからない事だらけだったので、回答見ながら正解を選んでいました。自分はすぐ集中力が切れるので休憩を長くとって、気が向いたら50問くらいを3時間くらいかけて答え見ながら解く要領で600問解きました。

最後に一度模擬試験で理解度を確認して(正答率88%)試験を受けに行きました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
学生の時に(2004/12)CCNAを取得していたのですが、それ以降NWに触れる機会もなく昨年末に失効してしまいました。。
先週まではコリジョンドメインの範囲すら区分け出来ない程のひどい状態でしたが、GW中に取ろうと決心してから再取得に向け猛勉強しました。集中して一気に出来たのがいい結果につながったのかと思います(運もありましたが)

【試験の感想】
2004年時のテストより明らかに難しくなってると感じました。

【受験者へのアドバイス】
・テスト内容に関して
何を意図して聞いているかわからない問題も数題あったのでとれる問題は落とさないようにしないと合格は難しいと思います。

・受験までの流れに関して
やはりモチベーションが高い時に一気に受験にまでつなげた方が個人的はよい結果につながるんではないかと思います。私のように集中力が続かない方はテスト申し込んでしまってから勉強を始めると切羽詰まって出来るのでいいかもしれません。

【次の目標】
GW中にBSCIを受験します。周りからのプレッシャーもある為2週間に1回受験ペースでCCNP目指していけたらと思います
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo