LPIC201 合格体験記: ping-tのおかげで合格できました。  
ユーザ名: sakaponz
投稿日付: 2012/9/17
閲覧数: 842
 
【受験日】
2012/9/8

【取得点】
590点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
参考書:3日
ping-t:1日

【使用テキスト】
翔泳社LPICレベル2第3版

【学習方法】
参考書を一度全て目を通し、その後はping-tのWeb問題集、コマ問で間違えた問題について知識を修正するとともに、参考書で周辺知識を再勉強した。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
色々なコマンドのパラメータで同じ文字を使っていても全く意味が異なるものについて、確認するのに苦労した。最終的にはコマンドとパラメータのセットで覚えるようにした。
202と同日に受けたので疲れた。時間に余裕があるならば別の日のほうが良いかも。

【試験の感想】
参考書はパラメータの種類と出力結果をすべて覚える必要がある。それだけ覚えていても試験に通るかどうかは微妙だが、ping-tの擬似問題は不足知識の確認に役立つとともに、参考書に載っていない知識の問題への対応に役立った。

【受験者へのアドバイス】
時間をかけて参考書を勉強すれば合格するかもしれないが、やはりLinuxシステムを扱った経験があったほうが優位であることは間違いない。同じ時間をかけるならLinuxを操作したほうが良い。

【次の目標】
レベル301、302の合格
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.