LPIC101 合格体験記: それなりに自信はあったものの不安でした Tweet | |||
|
【受験日】 2012/9/11 【取得点】 720点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 5日間 【使用テキスト】 あずき本 【参考にしたサイト】 ping-t のみ 【学習方法】 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 実機確認できるものはしたほうがよいですね。 業務的にRH系しかわからず、debian 系のコマンドが 机上論でしかなく苦労しました。 【試験の感想】 業務的にずっとLinux屋だったものの、資格勉強が嫌いで 受けていませんでした。周りの強いプレッシャーのもと、 ようやく 101を受けましたが、「お前が落ちるわけないだろ?」 といわれてていためプレッシャーが強かったです。 とりあえず101は合格したのでなによりです。 【受験者へのアドバイス】 ひたすら ping-t で十分です。 歯磨き中でも携帯で5問とか10問とかの単位で問題を こなしました。 【次の目標】 102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |