CCNA(ICND2) 合格体験記: 試験日を決め、短期集中でなんとなかった  
ユーザ名: makep
投稿日付: 2012/9/7
閲覧数: 1498
 
【受験日】
2012/9/7

【取得点】
835点(ギリギリ・・・)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2ヶ月(本気は3週間)

【使用テキスト】
 ping-tのみ

 --特にお勧めを教えて下さい
 ping-t WEB問題集

【学習方法】
 ping-tのWEB問題集を銅クリアし、銀の途中までやりこむ。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
スイッチとルータのルーティングプロトコルの差が紛らわしく覚えるのに苦労した。それぞれ別々にこなすことと、銀で混合した出題に取り組むことでなんとか分かるようになった。

【試験の感想】
全体的には、ping-tよりも容易だった。ping-tの問題が幅広く、難解であったが、試験はピンポイント(スイッチング・ルーティングプロトコルが多数)で易しい印象。(ping-tの難易度を10としたら、テストが7くらいの感覚)

ただし、フレームリレーの問題が、
難しいところを突いてきて厄介だった。ひと通りWEB問題集を
こなしたが、見覚えなかったためオリジナル問題かと思われる。

シミュレーション問題が途中で出てくるので、
それに時間がかなりとられる。
ある程度スピーディーに回答することで時間に余裕を持つ必要あり。
(自分は制限時間をフルに使い切った)

【受験者へのアドバイス】
ICND1受験(今年1月)後に、期間を置いての受験だがなんとかなった。(サブネット計算は忘れずに!)
ICND2は難しく混同しやすい範囲だが、だらだらやらず、短期集中で銀のある程度までいければ、橋にも棒にもかからない結果にはならないと思う。(逆に1ヶ月でも期間を置くとかなり忘れる・・・)振り返ってみると、念のため模擬試験を3週くらい出来れば良かった。

【次の目標】
高度情報処理技術者 NWスペシャリスト
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.