CCNA(ICND2) 合格体験記: 遂に取得できました  
ユーザ名: kentalow
投稿日付: 2012/9/5
閲覧数: 1658
 
【受験日】
2012/ 9/4

【取得点】
835点

【何回目の受験か】
3回目

【学習期間】
 二カ月

【使用テキスト】
 黒本
 白本

 --特にお勧めを教えて下さい
 白本

【参考にしたサイト】
 Ping-T

 --特にお勧めを教えて下さい
 ping-t

【学習方法】
 黒本と白本を一周し、一通り学習してからはping-tのweb問題集
 をひたすら解きました。
 シミュレーション問題やコマンド問題に対する対策は特には
 していなく、WEB問題集で出てきた解説等でコマンドの使い方を
 学習しました。
 なので、コマ門は必要無いと判断し、実施していません。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
 ICND1の取得からかなり時間が経っていたので、試験の感覚を
 取り戻すのに、ずいぶんと時間がかかりました。
 また、ICND1とICND2を合わせると学習する範囲がかなり広くなる
 事とテストでは、広く浅く学習した感じでは合格は難しく、深い
 理解度が要求されますので、テキストで一通りをざっと学習し、
 問題集の数をこなすことで、理解を深めました。

【試験の感想】
 実際のテストではping-tで良く出るような、引っかけ問題は少ない
 様に感じました。
 シミュレーション問題については予想していたような問題が出たので
 何とか解く事ができました。
 特に指定はされていませんが、念の為に設定を保存することも実施
 したほうが良いと思います。

【受験者へのアドバイス】
 教本や問題集が沢山出版されているので、どれを学習すればよいのか
 どれから手を着けて良いのか悩んでしまうと思います。
 教本については、コレと決めた一冊で勉強して、問題集はping-tを
 解きまくれば、合格できると思います。
 ping-tの学習システムは良くできていて、コインを増やしたり、
 コインの色を早く銀や金に変えれるように頑張ったり、深夜に至っては
 最近の高得点取得者を見たりして、夜中でも頑張っている人が居るのだから
 俺も頑張らなくちゃと、モチベーションを上げることができました。
 色々と困難はありましたが、私の場合はモチベーションの維持が
 一番難しく感じましたが、皆さんも頑張ってください。

【次の目標】
電験と基本情報処理です。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.