LPIC102 合格体験記: やる気次第は、どこも変わりなく・・・ Tweet | |||
|
【受験日】 2012/08/30 【取得点】 630 点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 20日もやったかな?? 【使用テキスト】 ping-t 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ポテンシャル 【学習方法】 ping-t --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 特に無し 【試験の感想】 Cisco系と違い?というか、以前のCisco系のようなチェックと、見直しOK状態・・・。 LPIで、資格者増やしたいのでしょうね。。。 ある程度資格者増やすと、現Ciscoモードになりそうな悪寒・・・(笑) 【受験者へのアドバイス】 101もそうでしたが、この程度ならping-tさんで完結です。 WEB(模擬>=金ヒトデ数回)とコマ問(2回通し)で600以上は可能です。 どなたか書かれていましたが、管理系・セキュリティの問題は確かに弱そう・・・ってか、弱すぎですが、他のUNIXとかRHAP等触っていれば・・・触ろうよ-.-メ、全問通して目くじら立てる方がおかしいでしょ? ![]() 【次の目標】 CCNP Security系やりたいですね・・・。 どうしよう。。。(・・;; |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |