LPIC102 合格体験記: 思ったより点がとれなかった・・ Tweet | |||
|
【受験日】 2012/07/29 【取得点】 680点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 ほぼ2ヶ月 【使用テキスト】 あずき本 Linux/Unix入門 Linux環境設定のすべて --特にお勧めを教えて下さい 全部 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 あずきを一周 ↓ Web問題集をALL金 ↓ コマ問を100% ↓ 以上を繰り返し --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 家で余り時間をとって勉強ができなかった為、時間がかかり、モチベーションも下がってしまった。 なので、できるだけ毎日続けられれば続けたほうがいいかも。 多分1日1頁やるやらないで結構変わると思う。 内容的にはそんなに複雑な項目はない。 【試験の感想】 Ping-tやあずきの解説等には無いようなことを突かれてきたが、基本的には難しいことは問われなかった。 ただ、点数が思ったより伸びなかったので、理解がまだ足りなかったのかと思うと残念。 理解できてると思っている箇所が間違っていた可能性があり要復習と感じた。 【受験者へのアドバイス】 それぞれの項目で理解があれば問題なく合格できると思う。 101よりは設定ファイルのパスやら中身のフォーマットを問う問題が多かったので、コマ問はやっておいて損はないと思う。 101みたいにレベル外の問題はなかったと思うので、 本当にあずきやPing-tの理解力勝負。 【次の目標】 LPIC Level2-201 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |