LPIC102 合格体験記: 合格できた Tweet | |||
|
【受験日】 2012/ 6/ 11 【取得点】 570点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月 【使用テキスト】 小豆 黒問題集 --特にお勧めを教えて下さい 小豆 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 小豆を2回読み、Ping-tで問題をひたすら解きました。 間違える問題は小豆を読み返し1ヶ月間集中して勉強しました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 101よりはすんなり理解が出来ていましたが、仕事と勉強を両立させるのは骨が折れました。 ![]() 【試験の感想】 コマンド問題15問出ました。 問題の言い回しが微妙ですが、落ち着けば回答出来る問題でした。 見たことのない問題はやはり数問出題されました。 101関連の回答や選択肢があるため惑わされないようポイントは学習しておいたほうが良いと思います。 【受験者へのアドバイス】 こま問は学習したほうが良いと思います。 101合格したら102は自信をもてると思います。コマンド自体そんなに複雑ではないので。 【次の目標】 来月下旬に201 ![]() |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |