CCNA(ICND2) 合格体験記: 無事取得 Tweet | |||
|
【受験日】 2012/ 5/27 【取得点】 931点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3ヶ月未満 【使用テキスト】 Cisco ICND2 合格教本 /技術評論社 CCNA/CCENT問題集 /翔泳社 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【参考にしたサイト】 CCNAイージス ITpro CCNAへの道 --特にお勧めを教えて下さい ITpro CCNAへの道 【学習方法】 参考書を一通り読む。その後、各分野ごとにping-tの問題集を解き銅→金へ。間違えた所は解説及び、参考書で再度確認。 一通りやり終えたら模擬試験及び、全範囲を選択し、問題を解いていく。最終的には9割程金にしました。 それと並行してコマ問を行いコマンドをすらすら打てるようになるまでやり続ける。 簡易シュミレータは3回ほど行いシュミ問題に慣れる。 ping-tをある程度こなした後、問題集を買って解き、きちんと理解できているかを確認すると共に、様々な問題形式に慣れる。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい ICND2の範囲を勉強し始めた頃、EIGRPやフレームリレー、ACLなどさっぱり解らず、理解するのに時間がかかった。(ただ単にやる気の問題だったかもww) 参考書を読んだ後、問題を通して理解を深めていきました。 【試験の感想】 シュミレーション問題に若干時間がかかった。正直落ちたかもと思いましたが、以外に良い点とれていたのでビックリでした。 後半の問題(VLAN,ACL)がある程度分かったので、そこが大きかったとおもいます。 【受験者へのアドバイス】 参考書を一通り読むことは大事だなと感じました。 あと、どうしても分からない分野は、コマ問から入り、コマンドを先に覚える方が効率良く理解できると感じました。コマンドを覚えることによって、この行のコマンドで何を設定しているのかを把握することが出来るので、その後問題を解いたり、参考書を読むと案外スムーズに頭に入って来ました。 どの方も言われている通り、showコマンドはきっちり覚えてえおきましょう!!これは必須ですねw ping-tである程度の正答率を取ることが出来るようになれば、一度受験してみることをオススメします。 思い切りも大事かなと。 【次の目標】 lpic1 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |