LPIC201 合格体験記: ギリギリ合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2012/3/29 【取得点】 570点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 1年以上 【使用テキスト】 アズキ本、黒本 --特にお勧め なし。上記の2冊では出題範囲をカバーできない。 【参考にしたサイト】 Png-t --特にお勧め Ping-t アズキ本よりも解説が判りやすいと感じた。 ただしPing-tだけでは出題範囲をカバーできない。 【学習方法】 Ping-tを満点が取れるまでひたすら繰り返し学習。 --苦労した事と、解決方法 1回目はアズキ本と黒本の練習問題を繰り返して解けるようになったので合格できると思って受験。 しかし、勉強した範囲とは異なる問題が多く出て惜敗。 どうやって勉強したら合格するのかわからず学習方法を探していたところ、口コミでPing-tを知った。 2回目はPing-tのみを繰り返して受験しギリギリ合格。 【試験の感想】 テキストやサイトで学習した範囲では不足。 さらに広範囲な問題が出る。 LPIC Lv1と異なり、LPIC Lv2は難易度が相当高いと感じた。 日常的にサーバを扱うような環境に居る人にとっては問題ないのかも知れないが、テキストやサイトのみでの学習者にはハードルが高い。 【受験者へのアドバイス】 Ping-tのみの学習でギリギリで合格出来ました。 ただし問題を丸暗記するのではなく解説を熟読し理解することが大事。自分が理解している範囲は確実に正解すること。絶対落とさないようにしてください。 高得点は望めませんがギリギリで合格できる可能性があります。 【次の目標】 202合格しLPIC Lv2へ! |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |