LPIC101 合格体験記: 「テスト終了」ボタンを押す時はどきどき Tweet | |||
|
【受験日】 2012/3/4 【取得点】 590点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 だらだら約1ヶ月 【使用テキスト】 あずき本 --特にお勧めを教えて下さい あずき本 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 Ping-tの問題集を全問金にする。 ↓ コマ問を全問正解するまで続ける。 ↓ あずき本を購入し、全体の理解を深める。 ↓ さらに練習問題とコマ問を解き続ける。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 最初は問題数も多いうえ、間違いだらけで辟易しましたが、 項目ごとにコツコツこなしていく事で全問を金にできました。 【試験の感想】 重箱の隅をつつくような問題が多かった。 あずき本でさりげなく書いてある部分もしっかり把握しておけば不安も減ると思います。 【受験者へのアドバイス】 Ping-tの問題とあずき本を見比べ、お互いに抜けている部分を埋める感じで勉強すれば問題ありません! 【次の目標】 LPIC102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |