LPIC101 合格体験記: 最初は落ちたかと… Tweet | |||
|
【受験日】 2012/3/3 【取得点】 630点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月 【使用テキスト】 なし 【参考にしたサイト】 Ping-t (大変お世話になりました) http://www.lpi.jp/ 【学習方法】 ubuntuを自宅PCに入れ、なるべく自分でコマンドを実行して、イメージを掴むようにしました。 また、自分の苦手な分野の知識をGoogleドキュメントにまとめ、電車の中など空いた時間に見て、復習するようにしました。 【試験の感想】 問題はすべて選択式だという思い込みがあったので、いきなり記述式の問題が現れて焦りました。 前半の「システムアーキテクチャ」「Linuxのインストールとパッケージ管理」では全く知識がない問題が続き、これは落ちたなと半分諦めモードになっていましたが、後半の「GNUとUNIXコマンド」「デバイス、Linuxファイルシステム、ファイルシステム階層標準」では、ほとんどこちらのサイトで得た知識で答えることができ、何とか合格できました。 【受験者へのアドバイス】 実際にLinux上でコマンドを叩きながら学習すると記憶に残りやすいです。(当たり前すぎですが) 【次の目標】 もちろんLPIC102です。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |